トップページ 住宅設計 店舗設計 プロダクト ランドスケープ ネットワーク WEBデザイン サイトマップ 随想録 オープンアトリエ・相談室
 

« 前の記事 | メイン | 次の記事 »

清水理恵 ソプラノコンサート を終えて ( 2 ) 2006. 5.17 

shimizusani.jpg
一部は日本の歌で、四季を感じさせる花や千鳥をテーマにした曲。
二部はオペラ「ラ・トラヴィアータ 〜椿姫〜」からの「乾杯の歌」など、オペラの曲をイタリア原語で聞かせていただいた。

それぞれの曲の前には、その曲がどんな場面でどんな気持ちを歌っているのかといった解説をしていただいたので、その状況を想像しながら聞くことができたので、とても良かったと思う。
解説も無くただイタリア語の歌を続けて聞いていると飽きてしまう人もいると思うので、とても良かったと思う。
ただ、のどを痛めていた清水さんには歌う前のその解説もちょっと気の毒のようにも思えた。
そんな清水さんののどを気遣ってピアノ伴奏の八木さんが、予定には無かったオペラの中でも歌手の方にのどを休めてもらう為もある間奏曲を、歌の間にいれて聞かせてくれた。
これもまた良かったと思う。
pianobansou.jpg


そして最後の曲はソプラノの曲の中でも難しいとされる、
オペラ「ラ・トラヴィアータ 〜椿姫〜」からの
「そはかの人か 〜花から花へ〜」を聞かせていただいた。
聞く前は、のどのことを考えるとちょっと心配ではあった。

そして、
アンコールにはイタリアの代表的な曲である「オーソレミーヨ」を
声高々に聞かせていただいてフィナーレとなった。

ピアノ伴奏 八木智子


「音楽のある暮らし」「オペラのある暮らし」
このオペラコンサートは、「オペラなんて解らない」と思っている人や、「私がオペラなんて」と自分にはオペラなんて縁の無いものだと考えている人たちに、もっとオペラの良さを分かってもらうと共に、少しでも身近な暮らしの中に音楽(オペラ)が在る環境をつくって行きたい、という思いを込めて開催しています。
オペラについて解らなくても、大丈夫。先ずは聴いてみてください。
お出で頂いた歌手や演奏家の方たちによる、オペラや曲についての解りやすい解説もして頂きますし、ついこの間まで皆さんと同じように、自分にはオペラなんて縁がないと考えていた私が、一生懸命勉強して解りやすく解説させて頂きます。

 権 田 功  株式会社 計画機構 一級建築士事務所 寄居アトリエ Copyright 2004 KEIKAKUKIKOU CO., LTD. All Rights Reserved.